rk-baryoのゆるっと日記

日常生活、ビジネス、旅などについてゆるく語るブログ

ビジネス・転職等

出会いと別れの3月に思うこと

この気持ちは何だろう 例年であればあまり思わないことだが、今年の3月はやけに侘しくもの悲しく感じる。その理由は、今まで一緒の組織で働いてきた仲間が2人も転職していなくなってしまうからだ。 テレワーク中心の働き方だったので毎日顔を合わせているわ…

ホワイト企業を辞める人たち、聞け

ブラック企業に対する個人的な思い 私が社会人になる前~上がりたて当時、ブラック企業という言葉が流行り始めた時期だった。残業時間が非常に多かったり、パワハラやモラハラが横行していたり、労働時間の割には給料がかなり少ない、ということがブラック企…

スマホだけではなくPC操作の能力が必要な理由

スマホの凄いところ 「若者にパソコンが必要な理由」という記事を読んだ。 togetter.com 現代におけるスマートフォンの台頭は目覚ましく、将来的にPCに取って代わる存在となる可能性も感じさせる存在である。具体的には、PCと同様にインターネットが使えるこ…

安易な気持ちでエンジニアに転職するのはおすすめしない

大手の電車運転士として働いていた人が運転士を辞めてプログラミングスクールに通ってエンジニアを目指したのだが、結局どこぞのSES企業※にぶち込まれて年収大幅ダウン&自由時間を失ったという内容のツイートがエンジニア界隈で話題になっている。 (※SES:…

年収に拘っても拘り過ぎることはない

なぜ高年収に拘るのか 多くの人が転職する理由として大体一番多いのが、年収アップしたいからというものである。お金がないよりもあった方が生活する上においてやれることの選択肢も増えるし、精神的にも余裕を持って生きていくことができるのは確かであろう…

苦手な仕事は他人に任せれば良いのか

日本社会においてゼネラリストは好まれる 一つのスキルを特化させるべきという意見と矛盾してしまうかもしれないが、今の日本において果たしてある特定のスキルだけを特化して生き残っていくことができるのかどうか、しばしば考えることがある。 人はそれぞ…

仕事において特定のスキルを特化させることに損はない

やらない理由を探さないようにするために 変化の激しい現代において、ある特定の分野に対してスキルを有しているだけでは生き残っていく上で不十分だという話を最近よく耳にしたり、何らかの記事で目にすることが多くある。確かに一つのスキルを極めたからと…

同僚との距離感や言葉遣いについて思うこと

環境が変わると関係も難しくなる 前回の記事と似たような内容になってしまうが、最近ちょっと考えるようになったのが職場の同僚との適切な距離感の保ち方についてである。会社の同期であれば学生時代からの延長や研修での関係性などから多くの人はタメ口で話…

漆黒企業よりも灰色企業の方が危険な理由(ブラック企業)

近年におけるブラック企業の変遷 サラリーマンなら誰しもブラック企業に入社して心身共々疲弊してしまう状況だけは避けたいものである。よくIT業界にはブラック企業が多いと言われることがあったが、それも5年前ぐらいまでのこと。IT業界に対しては悪い噂ば…

1年間定期的に勉強を続けて現在感じること

仕事で分かることが少し増えた 昨年から本格的にプログラミング技術の勉強をし始めてから1年と少し経過している。勉強といっても座学的なものは資格試験の勉強がメインであった。それ以外の時間はほとんど動画を見ながら手を動かして何かを作ることや、自分…

痛みを伴わずに恩恵を受けるのは難しい

在宅勤務中心の生活になってから余計なことを考える時間が増えてしまい、なんとなく心につっかえているモヤモヤした気持ちを言葉にしてスッキリさせたいと思っている。無論、モヤモヤしていることなんて山のようにあるのだが、少し考えて言語化できそうなも…

一度身に付けたスキルは簡単に忘れないのであれば

小さい頃に習ったことは不思議と忘れない謎 私は大人になって不思議に思うことが一つある。それは、今現在水泳を習っていたり頻繁に水の中を泳ぐ機会があるわけではないのに、たまにプールに行って泳ぐと普通に泳ぐことができるということである。子供の頃に…

余裕がない時にこそ冷静さを忘れずにいたい

余裕のない時に人の本性が分かる 心に余裕がない時、人間は自分で思ってもいなかった行動をとったり発言をしてしまったりする。仕事で納期が迫り来る中、思うように作業が進まなかったり同僚または部下が期待した動きをしてくれなかった時、思わずキツめの口…

在宅勤務時こそ有給休暇が大切である理由

在宅勤務で気を付けたいこと 相変わらず在宅勤務の日々が続いている。私が所属する会社でもいよいよ定期代の支給を停止するのかどうかが選択肢として労働者に与えられ、ほぼ8割以上が定期代支給を停止して在宅勤務にシフトするという事態になっている。 在宅…

残業に対する最近の考え方について

学生から社会人になった時に感じたギャップ 社会人になる前、私は仕事で残業をするのは当然のことだと思っていた。私が大学生の頃既に社会人になっていた先輩に色々話を聞く中、先輩たちはそれなりに残業をしているようだった。または、実際は残業したくない…

大手企業に入る人とそうでない人の違いとは

転職をしてから2年ほど経過する。思えば2年前に電撃的に前の会社を辞め、それから夏の3ヶ月は転職活動以外はほぼニートのように過ごす中で暇つぶしにこのブログを書き始めた。もう2年も経過するのかと思うと感慨深いものを感じる。 その転職活動で私は中小企…

ドコモ口座の事件はなぜ起こったのか~SE視点での推測

先週末ぐらいから世間を騒がせているドコモ口座の問題を見ていて思ったことがあるので私なりの意見を書いていきたい。 原因はコミュニケーション不足ではないか ズバリこの問題が発生した原因は、協業する中でのドコモ側と銀行側のコミュニケーション不足が…

たまには会社に出社するのも悪くないと感じたこと

まずは何気ない日々の生活に感謝したい 日々生活を送る上で便利だなとかありがたいなと思っていたことに対しても、毎日繰り返しているうちにそれを当たり前だと感じるようになり、そのありがたみを特別だと感じなくなってしまうことは多いと思う。 例えば、…

全ての人が好きなことで生計を立てていくことはできない

誰もが大勝ちできる可能性がある世の中 現代ではテクノロジーやメディアが発達したおかげで、昔よりも人生において多くの選択肢の中から自分の好きな生き方を選ぶことが可能になった。YoutubeやInstagram、Twitterなど、多種多様なソーシャルメディアにより…

頑張るということ、ポリシーを貫くということについて

自分のポリシーは大切にすべき 人は誰しもどんな場面においても自分なりのポリシーを持って生活しているものだと思う。私の場合で言えば、仕事において可能な限り効率的に時間外労働をせずに日々をやり過ごすように工夫する。その他日常生活も含めると、人に…

行動こそが全てという真理を実感した出来事

ずっと仕事をしていく中、ここ1年の間で一緒に仕事をしたいタイプの人とそうでない人の違いが自分の中で明確になってきた。そしてよく考えるとこれは日常生活でも当てはまることだと最近実感するようになった。 仕事の進め方について最近思ったこと 私も社会…

男なら社会経験として一度はキャバクラや風俗に行っておくべきか

私が社会人になりたての頃に感じたモヤモヤした気持ちを小話程度に共有する。 モヤモヤの根源 社会人1~3年目ぐらいの頃、先輩や少しませた学生時代の同級生からこんなことを言われることがよくあった。 「社会経験としてキャバクラとか風俗に行っておいて損…

PC(パソコン)を購入する際に重視すること

PCのスペックは超重要 突然ですが、皆さんはPCを所有しているだろうか。 最近はスマホでPCの大半の機能を代替できるためPCを持たないという方も多いようだが、やはりブラインドタッチのキーボードの打鍵速度や画面の大きさからPCは手放せないという方も多い…

安部首相を少しだけでも休ませてあげたい

今年の夏休みとは ブログ強化週間ということで今日はYahoo!の記事から気になるものを取り上げる。 news.yahoo.co.jp 皆さまご存知我らが日本国の安倍首相は、例年この時期にお盆休暇を取得し地元の山口県に赴いているのだが、今年は国の状況が状況なだけに満…

2020年の上半期を振り返り

今週のお題「2020年上半期」 もう一カ月近く過ぎてしまったが、今年の上半期を個人的に振り返る。具体的には正月に立てた今年一年の目標に対する中間報告という形にする。 振り返り 体調不良による有休をゼロにする 今年に入り、1~2月中はそれまで通りほぼ…

便利な生活に慣れすぎてしまったが故の反省

世の中には便利なことがいっぱいある。自宅に居ながらにしてインターネット一つあればAmazonで色々なものが購入できるし、会社に出社しなくともテレワークでできる仕事だってある。これは一昔前であれば考えられないような技術革新の賜物であり、同時に世の…

今週のお題「2020年の抱負」

今週のお題「2020年の抱負」 明けましておめでとうございます。 今年2020年もよろしくお願いいたします。 昨日2019年の振り返り日記にも2020年の目標を書いたが、今日もやることがなく暇なので今年の目標をもう少し具体的に考えて書いてみたい。 体調不良に…

2019年の振り返り日記

最近はブログの更新頻度が減ってしまい、久しぶりの投稿となる。 転職して以来、割と毎日それなりに満足な生活を送れているため色々な愚痴が出てこないのが原因かもしれない。それは私にとってはとても良いことなのだが、ブログのネタ作りという点においては…

好きなことなら時間を忘れて没頭できるというのは本当か

没頭したこと、ある? 人間であれば誰しも本当に自分の好きなことに没頭した経験があると思う。まあもちろん没頭したことがない人もいるかもしれないけれど。 それは趣味であろうと学校の勉強であろうと仕事であろうとなんだっていい。没頭していると時間が…

残業するのか休出するのか

私は基本的に残業をはじめとする時間外労働が嫌いだ。しかし、仕事の都合上どうしても時間外労働を強いられる場面が出てくる。サラリーマンとして生きていれば時間外労働を全くしないで40年以上勤め上げるというのは至難の業だろう。仕事が忙しいときに必ず…